4日~5日のログ
- ミヤギTS316
- 2015年7月5日
- 読了時間: 2分
4日(土)
この日は最近また懲りずに買ったICB-870Tのメンテをしながら自宅前での運用
数値も上げっておらず自宅前では無理と思いつつもアンテナを伸ばしてしまう悲しい習性
半分「市民ラジオ中毒」ですね(笑)
もちろんCQ出すも交信ならず・・・と!思っていたら!!
リグから「ミヤギTS316局取れますか?」の声が!!!
声の主はフクシマFC349局さんでした。何でも梁川の希望の森公園からのオンエアだそうで
当局のCQが届いていたんでしょうね
・4日ログ
◎市民ラジオ(8ch)
フクシマFC349局 51/52 伊達市梁川町希望の森(GW)
5日(日)
前日からオカザキKG295局さんの掲示板にて運用予定を確認し当局も青麻山付近または次郎太郎山のどちらかでの運用予定と書いていたので青麻山展望台に出遅れ加減で移動
Eスポの数値は平日は良い時間帯の発生はなく7エリアの局長さんたちは苦労していたようで本日も良くなく11m掲示板を見ると7エリアからはあまり交信出来てないようですね・・・
せっかく移動したので本日は最近購入し掃除が終わったICB-870Tのフィールドテストをかねての運用予定
あえて今回「フィールドテスト」という言葉を使わせてもらいました。(笑)
当局の趣味は色々あるのですが釣りも趣味です。
釣り雑誌で色んな釣り場に出かけて行き釣り場の状況と最新のタックルをテストし紹介する人の事を「フィールドテスター」といいダイワ精工のフィールドテスターになりたいな~とよく思っていたのを思い出しました。
今年からライセンスフリーラジオを始めて移動するたびにこのフィールドテスターを思い出し、最近買ったリグのテストをするときは
「本日は最近入手した○○○を□□□から移動運用したいと思います、フィールドテスターはミヤギTS316です。」
あんまり移動しないじゃないかという声も聞こえてきそうですが(笑)
話が大幅に脱線しましたね。。。
・5日ログ
◎DCR
オカザキKG295局 S3M5 白石スキー場駐車場
イワテDE56局 S0M5 奥州市平泉
ミヤギCW50局 S0M5 仙台市若林区常置場所
◎市民ラジオ
ミヤギZZ734局 55/55 名取市阿武隈川河口
ミヤギF3局 51/51 岩沼市(初)
土日にお繋ぎいただきました各局皆様今後とも宜しくお願いいたします。
コメント