top of page

朝練

  • ミヤギTS316
  • 2015年6月28日
  • 読了時間: 2分

本日朝7時に目覚め何気なく市民ラジオのサブ機の電源を入れてみたらイワテB73局さんの

声が!!少し間をおいてCQを出してみるとイワテB73局さんからIT03局さんと間違われていたみたい。市民ラジオの師匠のIT03局さんと間違われるのは光栄ですけどね。

原因はサブ機ではうまく電波が飛んでいないようで、すぐにメインのRJ-580で呼びかけると繋がり交信成立となりました。

数局さんと交信した後、雨が降って来たので580を引込めサブ機で受信しているとミエAC129局さんの声が!!

この時もサブ機でまたうまく飛んでいないようですぐにまた580出し~ので呼びかけると

53との返事が!?この53は当局宛てですよね?交信成立でいいですよね?交信成立にしときますよ!!勝手に(笑) (^。^)y-.。o○

サブ機では他局長さんとの交信でも「コールが聞き取れません」と言われっぱなしなのでRJ-580にて運用していたのですが雨が降っては580を引込め、雨が止めば出し~ので慌ただしかったですね(笑)

その後、誰かがセッティングしたかのごとくまたもビックチャンス到来!!、当局がCQを出すとナガオカHR420局さんからお声掛けがあり交信成立(祝)\(^o^)/

もろ緊張しました。マジ緊張しました。(笑)

いつもユーチューブ拝見してますと言うの忘れた・・・・↓

その後コンディション急落で一旦終了しました。

◎本日のログ

イワテB73局 52/53

ハンシンAA727局 53/52

アイチHZ76局 55/52(初)

アイチAC556局 54/54(初)

ナガオカHR420局 54/53(初)

シズオカDW33局 53/53(初)

カガワMC36局 53/52

ミエAC129局 53/53(初)成立??

(交信成立?ですよね?多分成立ですよね?)

本日朝練にて交信していただきました各局皆様有難うございました。

ナガオカHR420局とミエAC129局の両局との交信成立で

個人的ミッションクリアでいいですよね?マジいいですよね?


 
 
 

コメント


注目記事
最新記事
アーカイブ
タグサーチ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ライセンスフリーラジオとは? (wikiペディアより抜粋)

無線従事者資格や免許を必要としない無線局である市民ラジオ(合法CB無線)や特定小電力トランシーバーを用いてアマチュア無線のように不特定多数の局と交信すること。また、そのための無線機をいう。 デジタル簡易無線の内、351MHz帯のものは登録が必要であるが交信相手の制限が無くこれもライセンスフリーラジオと考えられている

コールサインとは? (wikiペディアより抜粋)

不法無線局と区別をする為、CB無線が免許制であったときのコールサインの構成に準じて「地域名(都道府県・市区町村名)+ 英字(1~2字)+数字(1~4字)」としている人が多い。 発給団体は存在しないので個人で自由に決められるが、重複する可能性は避けられず、そのときは当事者同士の話合いで解決せねばならない。 但し、大きな問題となったことはない。

bottom of page