CM中
青麻山展望台レピーターchをワッチしていたらオカザキKG295局さんの声が聞こえたのでコンタクト 超ショートになりましたがつながってよかったです。 特小青麻山展望台レピーターch
28日特小超ナイトショート運用
午後7時30分頃、CMの為移動中に青麻山展望台レピーターチェックにためレピーターにアクセスした後にリグからCQの声が! フリラー過疎の仙南地区で誰なんだろう?と思いよく聞いてみるとフクシマFD55局さんではないですか!!...
オカザキKG295局とアイボール
朝、白石まで出向きレピーターチャンネルを白石川の畔にてワッチしていたところオカザキKG295局さんのCQが聞こえてきた。 さっそくコンタクト、今日は青麻山に登ると聞いたので山頂の電波の通りのレポートをお願いし当方は丸森にある次郎太郎山に電波の通りを調べる為に向いました。...
レピーターチャンネルをワッチ
本日は仕事ということで車で走りながらレピーターチャンネルをワッチ まず朝8時30分頃村田インター付近からのCQの声が、車で走りながら聞いていたので特小では走りながらでは厳しくコールサインもよく聞こえませんでした。 村田からアクセスの局長さんまたアクセスしてくださいね。次はコ...
特小レピーター2号機思案
今、特小レピーター2号機の製作を頭の中に巡らせています。 2号機は電力の余裕を重視した為にかなり大型な重量20kgのソーラー自家発電レピーターとなってしまった1号機の反省もふまえ重量は10kg以内高さ2m以内と設定を厳しくしてそれをクリア出来るように作らなければなりません...
祝!!青麻山展望台レピーター常設化
昨日一昨日と第3回目のレピーターテストを行いトラブルも無いということで 本日20日付で常設稼働となります。 フリラー各局皆様、ボランティア各種団体の皆様、地元住民方々マナーを守って ご自由にご利用いただければと思いま
4/19日交信ログ
・特小L03 ミヤギIT03局 M5 上品山移動 ・特小中継L15-08 フクシマFD55局 M5 磐梯吾妻スカイライン山頂 ・DCR フクシマZR750局 M5 福島県田村市移動 フクシマFD55局 M5 磐梯吾妻スカイライン山頂 ミヤギTM109局 M5 仙台市宮城野区...
4/18の交信ログ
18日は無線運用よりレピーターの設置にかかりきりでしたので特小での 運用がメインとなりました ログ ・特小L05ch オカザキKG295局 M5福島県伊達郡川俣町女神山移動 ・特小レピーター経由L15chグループコード08 ミヤギho40局 M4~3石巻市牧山移動...
ショート運用
前日の夜にミヤギIT03局さんとZelloでQSOしたときに 明朝8時頃ショート運用すると聞き、予てから地元にある山で次郎太郎山での DCRの受信状況を知りたいと思っていたので8時に合わせて現地へ向かい ワッチしてみたところミヤギIT03局さんの音声が綺麗に入ってきたので...
蔵王が噴火?
昨日、蔵王の火口より半径1.2kmに避難勧告が出たそうで ゴールデンウィークにエコーライン山頂に行って運用しようかと ていたら・・・・残念 まして蔵王近辺の観光産業に関わっているのでそちらも心配に・・・ まぁ~青麻山展望台は大丈夫なので予定通りゴールデンウィークには...