2日から5日までのログ
- ミヤギTS316
- 2015年6月5日
- 読了時間: 2分
2日
この日の夕方に角田市の水田地帯に行ってハンディー機のみでEスポ交信をやってみようと
移動しました。
この前と同じRJ-380とCH-580
日曜日ほどのをコンディションではないがまずまず、さて2台を聞き比べするとRJ-380は受信出来るがCH-580は受信できるがかすかに聞こえるくらいの交信使用はまったくダメ・・・・
そうこうしているとイワテB73局さんのCQが!!早速受信出来るRJ-380で交信開始
イワテB73局さんからは52をいただきこちらから51と伝える頃にはほぼ聞こえない状態に・・・
他の局長さんの声もなかなか拾えない・・・・・
RJ-380でも上がり下がりの激しいEスポ交信は厳しいみたい・・・
やっぱりRJ-580を持って来ればよかったと後悔・・・
2日のログ
イワテB73局/2 51/52
3日
この日は午後からフリーになり3時頃からまた角田市の水田地帯へ
なかなかコンディションが上がりませんし8chに違法局がいすわり続けてます・・・
合法局はかすかにカゴシマ局が聞こえるだけCQ出してみるもコールサインをお互いに聞き取れず・・・残念
11m掲示板を見るとやはり夕方5時過ぎから運用しますと書き込みあり
そうこうしていると5時になったのでCQを出してみる。。。
そうするとカゴシマNB79局からお声掛けが、ちなみに先につながりかかったカゴシマ局とは別の局長さんです。
無事にレポートの交換も終わりまた待機、そうするとアイチDI209局のCQが!!
お呼びすると1発でつながりました。こちらも無事に交信成立、交信を終え待機すると!!!
続いてもミヤギ局、そしてその次もミヤギ局。。。ん~聞き覚えのあるコールサイン。。ミヤギIT03局さんでした。
その後は8chにいすわる違法局で聞き取れずひたすら待機
ワッチしているとミヤギIT03局さんは順調にログをかさねている様子
当局の秘密兵器RJ-580で苦戦しているのにIT03局さんはRJ-480で互角以上の受信性能またはテク
当局もまだまだ運用場所も含め研究しないと・・・
6時過ぎに仕事の電話が入りなごりおしいですが急に帰り支度
3日のログ
カゴシマNB79局 53/52
アイチDI209局/2 53/54
4日
体調不良により運用無し
5日
お昼頃白石の水田地帯でアンテナ伸ばすも入感無し、多分運用場所が悪いのかも?
その後体調不良で運用無し
ユーチューブのアタックチャンネルの更新メールが入って来たので見ると画像は記録されていなかったようですがミヤギIT03局さんがミエAC129局/2と交信出来たようですね
良かった良かった
コメント