ログと特小実験
- ミヤギTS316
- 2015年5月17日
- 読了時間: 1分
本日は仕事が休みになり午前10時頃から青麻山展望台に向かいレピーターの点検も含め運用いたしました。
最初は特小にてミヤギIT03局さんと繋がりその後DCRにてセンダイSD550局さん(一関市室根山移動)と繋がり青麻山展望台レピにアクセスしてみるということで特小で待機しましたが繋がらず、ちょうどDJ-R100Dを持って来てましたのでレピーターモードにしてアクセスをお願いしてみるとDJ-R100Dのほうにはアクセス出来るではありませんか!!
以前から色んな局長さんの青麻山レピへのアクセスレポでM5で入って来るがこちらからはアクセス出来ないということを聞いていたので送受信のバランスが悪いと思っていたらやはりそうでした。
センダイSD550局さんご協力有難うございました特小レピでの良い実験が出来ました。
それにしてもここまでレピーター専用機とマルチリグとで受信性能が違うとは・・・・2号機は見直さないといけませんね・・・・
本日のログ
●特小
ミヤギIT03局 M5 石巻市上品山移動
センダイSD550局 青麻山展望台レピ 交信不可 一関市室根山移動
DJ-R100DLレピモードM5 〃
単信L05 M5 〃
●DCR
ミヤギOS147局 S0M5 大崎市古川新江合川堤防
センダイSD550局 S3M5 一関市室根山移動
コメント