top of page

5/2~5/4までのログ

  • ミヤギTS316
  • 2015年5月5日
  • 読了時間: 1分

5/2

特小L03.L05.青麻山展望台ch 

ミヤギho40局 M4 石巻市トヤケ森山

 当方青麻山展望台清掃ボランティアしながらの運用

DCR

オカザキKG296局 M5 二本松市日山

 当方白石市の平地より

5/3

DCR

ヤマガタTA0局 M5 山形県天童市 (お初です。)

 当方白石市斎川地区より白石の平地より山形局とつながったのは初

5/4GWオンエアーデイに参加できずいじけ気味にCQ(PM10:00頃)

DCR

イワテAA169局 M5 東北道下り走行中白石IC付近

 当方白石市市内移動

 イワテAA169局さんはDCRで一番最初に交信した局長さんなのでなんというご縁


 
 
 

コメント


注目記事
最新記事
アーカイブ
タグサーチ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ライセンスフリーラジオとは? (wikiペディアより抜粋)

無線従事者資格や免許を必要としない無線局である市民ラジオ(合法CB無線)や特定小電力トランシーバーを用いてアマチュア無線のように不特定多数の局と交信すること。また、そのための無線機をいう。 デジタル簡易無線の内、351MHz帯のものは登録が必要であるが交信相手の制限が無くこれもライセンスフリーラジオと考えられている

コールサインとは? (wikiペディアより抜粋)

不法無線局と区別をする為、CB無線が免許制であったときのコールサインの構成に準じて「地域名(都道府県・市区町村名)+ 英字(1~2字)+数字(1~4字)」としている人が多い。 発給団体は存在しないので個人で自由に決められるが、重複する可能性は避けられず、そのときは当事者同士の話合いで解決せねばならない。 但し、大きな問題となったことはない。

bottom of page